未分類

【Web初心者でも稼げる✨】シンママにおすすめの在宅副業ワーク③選!

私は貯金を切り崩しながら生活しているシングルマザーです。
あなたはシングルマザーの平均年収がどのくらいか、ご存じでしょうか?

「令和3年度ひとり親世帯等調査」によると、シングルマザーの平均年収は
雇用形態や仕事内容によって大きく異なりはあるものの

【正社員(フルタイム)で働く場合】
◎平均年収は約300万円から400万円程度(月収25万円から33万円)

【パートやアルバイトで働く場合】
◎平均年収は約100万円から200万円程度(月収8万3千円から16万7千円)

だと言われています。

これらを平均すると
就労収入は年約236万円、月収にすると約19万円となるのですが・・・

物価・水道光熱費などの生活費が上昇し続けている今、上記のような
月収金額では家族を養い生活をしていくことは、とても難しい状況だ
と思いませんか?


こんにちは、まさよです!

こちらのブログにお越しくださり、ありがとうございます。

私はモラハラ夫と離婚!をしたシングルマザーです。
在宅ワークで1年後に月50万円、2年後に月100万円稼ぐ!
を目標にWebマーケティングスキルを学んでいます!

私は現在正社員として働いていますが、家族3人で生活していくにあたり
今の収入金額だけでは生活資金を賄うことができず、毎月貯金を切り崩し
補填している状況です。
貯金額が少ないなか、それすらも切り崩していかねばならない現状に不安しか
ありません・・・

シンママとして家族を守らなければ!でも今のままでは生活していくことさえ
困難になってしまう・・・
正社員としての収入に副業を行うことで、例え月1万円でも生活費や教育資金
にお金を回せるようにできたら・・・との想いから、同じお悩みを抱えている
方に向けて
「こういう方法もあるんだよ✨」
ということをお伝えしたくてブログを作成しています。

努力次第では本業と同じくらいの収入を得ることも可能になるんです🌟

 

ここでは、シングルマザーが在宅で稼げる仕事を選ぶ際に重視する
◎柔軟な働き方ができて、家庭と両立しやすい仕事
◎初心者でも取り組みやすく、稼げる可能性が高いWebの仕事

に焦点をあてながら、シンママに「おすすめの在宅副業ワーク3選」
ご紹介したいと思います。

1️⃣Webライティング(記事作成・ブログ運営)
2️⃣オンライン事務
3️⃣データ入力・テキスト作成

おすすめの理由💡稼げるまでのステップ💻収入の目安💰なども含めて
一つずつお話していきますね。

(1)Webライティング(記事作成・ブログ運営)

🔶おすすめの理由

✅未経験から始めやすい
✅パソコンとネット環境があれば始められる
✅在宅でスキマ時間に作業できる
✅スキルを磨けば高単価案件も可能になる

▶1日1~2時間からでも案件を受けられるので副業としても始めやすい
▶SEO(検索エンジン最適化)※1 や専門分野の知識を学べば収入を増やせる

ぴよ吉
ぴよ吉
質問があります💡(※1)
【SEO(検索エンジン最適化)】ってなんですか?
にゃ太郎
にゃ太郎
一言でいうと、SEOは
「お店の立地」と「看板」のようなものだよ!!詳しく説明するね✨

🔍SEOは「お店の立地」「看板」のようなもの!
詳しく解説していくよ✨  ↓  ↓  ↓

1️⃣【検索エンジン】=【街の大通り】をイメージしよう💡
▶GoogleやYahoo!は、人々が集まる大通りのようなものだよ!
▶たくさんの人が「〇〇を買いたいな」と探しにきているんだ!

2️⃣【SEO対策】=良い立地&目立つ看板だと思おう💡
▶お店が人通りの多い場所(検索結果の上位)にあると、
お客さんが来やすくなるよ!
▶わかりやすく目立つ看板(タイトルや説明文)があると、入り
やすいよね!

3️⃣【コンテンツ】=お店の商品やサービスだと思おう💡
▶どんなに立地が良くても、商品が悪ければリピーターは増えないよ!
▶役立つ情報や質の高いコンテンツがあると、お客さんが喜んで
また来てくれるよ!

つまり、SEOは
▶「お店の場所(検索順位)をよくして
▶『お客さんが入りやすい工夫(タイトルや説明)をし
▶良い商品(コンテンツ)を提供する
ことが大事です🌟

💡稼げるまでのステップ

🔰初心者(1~3か月)
(1)クラウドソーシング(クラウドワークス 、 ランサーズ)に登録する
(2)「初心者(未経験)OK」の案件に応募してみる【1文字0.5円~1円】
(3)基礎的なライティングやSEOについて学ぶ(YouTubeやオンライン講座など)

📝中級者(3~6か月)
(4)実績を積み、1文字1円以上の案件に挑戦してみる
(5)得意分野を見つけ専門性を高める(美容、健康、ビジネスなど)
(6)企業やメディアと直接契約を狙う※2

🔥上級者(6か月以上)
(7)1文字2円~5円の案件を狙ってみる
(8)継続案件を獲得し、安定収入を得る

ぴよ吉
ぴよ吉
またまた質問です💡(※2)企業やメディアと直接契約って
できるんですか?

にゃ太郎
にゃ太郎
はい、できますよ!!
詳しく説明しますね✨

【直接契約を取る方法(案件応募方法)】

①最初はクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイト
案件を受注します。
②実績を積んだら、クライアントと交渉して直接契約に切り替えるのが
おススメ!!

❇️具体的な流れ

1️⃣クラウドソーシングで企業の案件を受ける
2️⃣継続案件を担当し、信頼を得る
3️⃣「今後、直接契約できませんか?」と交渉する
4️⃣成功すれば、手数料なしで案件を受けられる

❤️メリット

✅クラウドソーシングの手数料(20%)が不要になる
✅継続案件になれば収入が安定する
✅実績が増えると他の企業とも交渉しやすくなる

             【収入の目安💰】

レベル 収入の目安
初心者(1~3か月) 月1万~3万円
中級者(3~6か月) 月5万~15万円
上級者(6か月以上) 月30万円以上も可能

 

🌟この仕事に向いている人 ➡ 文章を書くのが好きな人!

(2)オンライン事務

🔶おすすめの理由

✅事務経験がある人にはオススメ!もちろん「未経験OK」の案件もあるので
当たって砕けろ精神で応募しまくる🔥
✅企業や個人事業主のニーズが高い
✅長期契約が多く、収入安定になりやすい

▶オンライン事務は「スケジュール管理」「メール対応」「データ入力」
「書類作成」などを行う仕事です。
▶忙しい経営者やフリーランスがサポートを求めており需要が高く、クライアントと
長期契約を結べると、安定した収入が見込めます✨

💡稼げるまでのステップ

🔰初心者(1~3か月)
(1)クラウドソーシングでオンライン事務の案件に応募する
(2)基本的な業務(メール対応・データ管理)を経験する
(3)Googleスプレッドシート・Excel・チャットツールの使い方を学んでおく

📝中級者(3~6か月)
(4)クライアントと直接契約を結び、固定案件を獲得する
(5)業務の幅を広げる(SNS運用・経理補助など)

🔥上級者(6か月以上)
(7)高単価の案件を狙う(プロジェクト管理・人事サポートなど)
(8)複数のクライアントと契約し、月収30万円以上を目指す

             【収入の目安💰】

レベル 収入の目安
初心者(1~3か月) 月3万~5万円
中級者(3~6か月) 月10万~20万円
上級者(6か月以上) 月30万円以上も可能

 

🌟この仕事に向いている人 ➡ 細かい作業が得意な人!

データ入力・テキスト作成

🔶おすすめの理由

✅タイピングができれば、すぐ始められる
✅特別なスキルが不要
✅短時間でもコツコツ稼げる
✅案件数が多く、初心者向け

▶データ入力の仕事は、決められたフォーマットに情報を入力する
シンプルな作業が中心!
▶タイピングスキルが上がると、文字おこしなどの高単価案件も狙えるかも!

💡稼げるまでのステップ

🔰初心者(1~3か月)
(1)クラウドソーシングで「データ入力」の案件に応募する
(2)スピードと正確性を意識しながら仕事をこなす
(3)ExcelやGoogleスプレッドシートの使い方を学んでおく

📝中級者(3~6か月)
(4)高単価の案件(リスト作成・アンケート集計)に挑戦してみる
(5)継続案件を確保して、収入安定を目指す

🔥上級者(6か月以上)
(7)翻訳付きデータ入力など、専門性の高い案件に挑戦してみる
(8)業務効率を上げ、より多くの案件をこなす
(9)オンライン事務と組み合わせて単価を上げる

             【収入の目安💰】

レベル 収入の目安
初心者(1~3か月) 月1万円~3万円
中級者(3~6か月) 月5万円~10万円
上級者(6か月以上) 月15万~20万円も可能

 

🌟この仕事に向いている人 ➡ コツコツ作業が得意な人!

初心者の応募は落ちて当たり前!「当たって砕けろ」精神を鍛えよう✨

ここで私のクラウドワークスでの応募体験を一つお話しますね💡

「副業で収入を得るんだ🔥」と決意し、まずはクラウドワークスへ登録。
🍀オンライン事務
🍀事務
に絞って案件への応募を開始したんです!(現職が事務業務しているから)

しかし落ちる・・・何度応募しても落ちるの繰り返し😭
半ば心が折れながらも応募を続けました。だって今の現状を変えるため
収入を上げる必要があったから!!

25社目の応募にして、やっと「事務」の案件獲得をすることができました🎉

だからこそ、今から案件応募を始めようとしている方に言いたい📣
「何度落ちても、絶対に気持ちを折らないでください!!」

実績ゼロから始めるんです。初めから上手くいくことはないです!
かなり気持ちはへこみます💦でも諦めなければ案件は獲得できます🔥

だからこそ落ち続けても、応募の扉はたたき続けてください!!

その先に「採用」し選んでくれたクライアント様が神様👼に見えます(笑)

いただいたお仕事に責任をもって誠実に取り組み続けることで
次への継続に繋がっていくと思っています。

まとめ

今回ご紹介しました「シンママにおすすめの在宅ワーク副業ワーク③選」
いかがでしたでしょうか?

🌟まずはここから始めてみよう🌟
①クラウドワークスやランサーズに無料登録してみる!
「初心者OK」の案件一つ応募してみる!
実際に仕事をこなしてみて、経験を積んでみる!

クラウドワークス公式
ランサーズ公式

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。